野村克也監督も実はやってた!?生きる軸を作る「あ・な・た」思考

 

 

愛妻家にして正義の味方
ママの悩みをズバッと解決!

 

エイトマン北園八大です♪

 

さてエイトマンが尊敬する先人
野村克也さんがお亡くなりになりました

 

野球界はもちろん
仕事人においても
学び深い言葉を残された方ですね

 

「在り方」「やり方」そして
「機を見て先手を打つ」

 

そんな骨太な軸のある生き方が
令和時代にはより求められるでしょう

 

そしてなにより!


逆境の中でも
妻を愛し、愛し抜いた人

 

男として
めっちゃカッコいい人でした!!

 

 

人生は一度きり

 

だからこそ
自分の納得いく人生を歩んでいくことが 
大切であるとつくづく感じた次第です

 

ご冥福をお祈りいたします 

***

 

さて本題

 

個別相談会などでよく受ける質問

 

「自分に合った新たなポケットや
 事業の見つけ方を教えてください」

 

 

 

エイトマンは
思考を整理しながら深掘りできるよう

 

MECEとか3CとかSWOTとか4PとかSTPとかバリューチェーンとかフォースとかAARRRモデルとか…

 

フレームワークをよくやりますが

 

今回紹介するものは
生きる上での土台になるような考え方です

 

エイトマンは
頭ん中でいつも思いながら生活し
結果を残してきたと言っても
過言ではありません。

 


それは「あ・な・た」の法則


「自分はこうありたい」 
「自分はこうなりたい」 
「たぶんこうなる」

 

頭をとって あ・な・た

 

「自分はこうありたい」というのは
あなたの自分らしさ
(=アイデンティティ) のこと 

 

「自分はこうなりたい」というのは 
あなたが将来なりたい姿
(=ビジョン) のこと

 

「たぶんこうなる」というのは
世の中がこうなっていくだろうと
客観的に予測(=リード)すること

 

 

最近行っている
個別相談でもそうなのですが

 

多くの方は あ・な・た が
いまいち明確でなくぼやぁとしている… 

 

エイトマンも20代
目の前に必死だったサラリーマン時代は

 

組織の中で与えられる仕事をこなし
そこから貰える給料の範囲内で
得られる毎日の中で

 

頭の中で「あ・な・た」が
ぼやぁ〜と霧がかかっていたので
よくわかります

 

「自分はこうありたい(アイデンティティ)」 
「自分はこうなりたい(ビジョン)」 
「たぶんこうなる(リード)」

 


この軸のようなものができると
日常の迷いがなくなるので
精神状態がすこぶるよくなります

 

本当に毎日が
効果的効率的に動けるようになります

 

健康・人間関係・経済・・・

 

いろんな要素が連動してよくなります

 

世の中こうすればうまくいく!

 

もっと言えば稼げる!みたいな

 

ノウハウ系が蔓延してますが
まずはそれよりもなによりも
「あ・な・た」を固めることに

 

全力を尽くしてほしい!

 

最初は時間がかかっても
決まれば行動するだけあとは早い早い!!

 

もちろん
エイトマンのエイトポケットも
「あ・な・た」から生み出されています

 

2020の新たなポケット
キャンピングカーシェア事業を
例に見てみましょう

 

***

エイトマンの「こうありたい」は
妻の笑顔を作り続ける です

 

先日ハワイに行った際
旅の非日常体験って
こんなにも笑顔が作れるものなんだ!!
と新たな発見でした

 

また妻が
提供する商品やサービスに
共感してくれることが不可欠

 

妻はそもそもアウトドアが好きなので
その環境を作れる事業は
最高にハッピーなわけです!!

 

(公私混同だろっ!というツッコミは
 今回完全に無視します笑)

 

***

エイトマンの「こうなりたい」は

 

ママ達がやりたいことを諦めない
もっと活躍しやすい社会にすること

 

そこを応援できる
エイトマンでいるために これまで

 

ママにやさしいカフェ
お子様づれヨガ
産後整体
保育園…といった

 

事業展開してきましたが

 

もっと違ったアプローチで

 

忙しいママ達の
非日常体験を提供し続けたい!!!

 

キャンピングカーというツールは
そんな身近な夢を実現することができます

 

 

 

ちなみに
ダンナさまの理解が得られやすいよう
そして料金も相場より低い設定で
提供していく予定です
(2020年3月中旬事業開始)

楽しみにしておいてくださいね

 

:***

 

エイトマンの「たぶんこうなる」

 

世の中に絶対はないものですし
予想が外れることも
もちろんあるのですが

 

仮説を立てて
検証するクセをつけていくと
精度は上がっていきます

 

★未来予測的な書籍やコンテンツに触れる

★業界をリード・精通している人の話を聞く

★半歩先、数年先、10年先の社会は
 このように変化していくよなぁと妄想する

 

そんな習慣を意識してつけていきましょう!

 

エイトマンは
少なからずサラリーマン時代より
事業成功率
格段にアップしてることを実感しています

 

ちなみに
働き方改革や副業が進み

自分らしく生きたい!

空間・時間・人間関係
もっともっと自由になりたい!

という方が格段に増えていきます

 

実際、キャンピングカーの購入者は
ここ数年10%増の勢いです

欧米では#VANLIFEといって
車中泊で旅をしながら
ノマド的に仕事も両立する
ライフスタイルが爆発的に流行しています

 

キャンピングカーのニーズ
たぶん確実に来ます!!!!

 

***

 

「自分はこうありたい(アイデンティティ)」 
「自分はこうなりたい(ビジョン)」 
「たぶんこうなる(リード)」

 

さあああ!あなたがまずやること

 

大きな円を3つ書いて
箇条書きをドンドン入れていきましょう!

 

3つがリンクして時代にあった
あなたらしい軸が見えてくるはずです!

 

やり方がイマイチわからない方は
個別相談会でもフォローしますので
お申し付けくださいね

 

 

 

 

あなたにとって新たな気づきがあると
エイトマンは幸せです

 

最後までお読み頂き
ありがとうございます(^^)/