時間を味方につけて お肌もおかねも潤わせちゃおう!

こんにちは!

愛妻家にして正義の味方

ママ達がやりたいことを実現できる社会に!

エイトマンこと北園八大です

 

 

大手コスメメーカー・企画マンとして17年

そしてビジネス&資産構築の専門家として

活動しているエイトマンは

この1年ほどで約180名のママ達と

個別相談やコーチングを行ってきました

そこで強く感じたのが

 

 

あぁ

 

そこに安心感がなかったのかぁ

とか

 

メンタルブロックはそこかぁ

みたいなこと

 

 

けっこうカンタンなことだったり
シンプルなことだったりするので

その辺を基礎化粧品にたとえて
伝えて行こうかなぁと思います

 

ーーーーーーーーーーーー

毎日にもっとうるおいを!

おかねの基礎化粧品

今こそお手入れしておきたい
お金のキソのキソ

ーーーーーーーーーーーー 

 

 

 

シリーズ第ニ回は

「単利」と「複利」

大きな違いについて

 

それでは

いってみよう~!

 

 

まずこの言葉の理解の前に

押さえておきたい

キソのキソは

「利息」と「金利」です

 

 

お金を貯めたり

借りたりすると

必ずついてくる言葉です

 

 

利息とは

 

お金の貸し借りに対して

払う または払われる

対価のことです

 

 

お金に対する

手数料みたいなものですね

 

 

エイトマン心の声

お金を借りる時は

利息は低いほうがいいですね…

 

 

金利とは

 

お金を借りた側

または貸したお金に

対して支払う利息の

割合のことをいいます

 

 

例)

銀行に100万円を

預金して1年後に101万円に

なっていたとしてます

 

これは利子が1万円

ついた事になります

年率1%の金利です

 

金利は金額よりも割合(%)で

表される事が多いです

 

住宅ローン金利1.08~%

カードローン年利15~18%

などなど

 

 

ここからが

今日の本題です!

 

 

 

単利とは

 

あなたが金融機関に

預けたお金

(※元本(がんぽん)と言います)

に対してのみつく利息です

 

例)

銀行に100万円を預けて

年利が10%の場合

1年間の利息は10万円

総額110万円ですね

 

翌年も1年目と同じく

100万円を預けて運用した時

元本は100万円で計算するので

利息は10万円

 

2年間の利息分は

合計20万円になります

 

 

複利とは

 

一定の期間に

支払われる利息に対して

次の期間の利息は

 

元本に増えた

利息を追加して

計算して支払われます

 

例)

100万円を銀行を預けて

年利が10%の場合

1年間の利息は10万円

 

これが複利の計算だと

翌年は100万円+10万円が

元本となり利息がつくので

 

2年目の利息は

プラス1万円となり

総額221万円になります

 

ということは

1年~2年ではなく

10~20年の長い期間で

考えていくと

 

単利と複利では

かなり金額に差が出てきます

 

例)

100万円を年利10%で

単利で20年運用した時は

合計300万円

 

 

複利で運用した場合は

合計約673万円

差額は373万円

あるんです!!!

 

 

結果の数字が

大きく違うので

きちんと

理解しておきましょう

 

複利はお金が働いて

さらにお金を

増やしてくれるんです♪

 

では複利で運用できる

商品は?というと

 

一番身近な商品は

積立預金です

 

銀行によって

積立預金の金利は

違います

 

少しでも金利が

高いお得な

商品をみつけて

 

複利での運用を

早めに始めて

長い時間を味方に

運用するのが理想です!

 

スキンケアも

今行っているお手入れが

 

明日の肌が見違えるように

綺麗にならないと

やる気が起きないですが

 

お手入れを長く

継続していれば

未来のお肌はツヤツヤと

答えてくれます

 

複利の仕組みも一緒

きちんとコツコツ

積立て(お手入れ)して

 

お金もお肌も長い時間を味方に

じっくりと手入れすれば

潤っていくんです

 

人生100年時代

これからでも遅くない

 

複利は1日にしてならず

エイトマン

 

なんちゃってw

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!