少ないお金で、市場にまるごと投資できちゃう仕組みがあるんだって!~ ETFについて~
こんにちは!
愛妻家にして正義の味方
ママ達がやりたいことを実現できる社会に!
エイトマンこと北園八大です
大手コスメメーカー・企画マンとして17年
そしてビジネス&資産構築の専門家として
活動しているエイトマンは
この1年ほどで約180名のママ達と
個別相談やコーチングを行ってきました
気づいた事は
多くのママが
お金へのアレルギーを
持っている
しかしキソを
知らないだけなので
キソがわかるよう
お金を基礎化粧品に
例えてみたりして
わくわくと伝えていってマース
ーーーーーーーーーーーー
毎日にもっとうるおいを!
おかねの基礎化粧品
今こそお手入れしておきたい
お金のキソのキソ
ーーーーーーーーーーーー
大手コスメメーカー・企画マンとして17年
そしてビジネス&資産構築の専門家として活動
そんなエイトマンが
変化の大きい時代だからこそ
大事な下地をお伝えしていきます

さて今回は
ETFについてです!
あぁ 知ってる 知ってる
高速道路で使うヤツ…
ってそれはETCじゃ~~!
そうじゃなくって
「ト・モ・ダ・チ」…って
それはスティーブン
スピルバーグ監督の
大ヒット映画「E.T.」じゃ~~!!
という
おふざけはさておき(笑)
ETFとは
証券取引所に
上場している
投資信託の事で
「上場投資信託」と
呼ばれています
・Exchange
(証券取引所で)
・Traded
(売買できる)
・Fund
(投資信託)の略です
☆☆ココで!
いまさら聞けない
用語をサクッと解説
上場とは
証券取引所に
株式を公開している
ことをいいます
上場すると自社の株が
多くの人に自由に
売買してもらえます
証券取引所で
売買される
株式のことを
上場株式といい
株式を証券取引所に
上場している会社を
上場会社といいます
証券取引所で
売買できる株式は
上場会社の株式だけ
東京証券取引所の
市場第一部に上場していれば
東証一部上場といいます
-------------------☆☆
ETFに話を戻しますね
ETFは東証一部のような
市場そのものに
投資できちゃうんです
つまりETFは
たくさんの会社の株が
集まったようなもので
日本企業全体に
投資するような
ものなのです
でもさ~エイトマンよ
株価が10倍になるような
会社の株を探したほうが
いいのでは?と
思いますよね?
株の場合は
〇〇建設が200円値上がり
〇〇商船は100円下がった
というように
その会社の状況により
株価が日々変化するので
意気込んで株を購入したら
業績悪化で株価が
10分の1になってしまった><
なんて事はよくあります
ではETFは
どうかというと…
・市場全体に投資できる
ETFは日経平均のように
市場の動きを表す
指標に対しても
投資することができます
株がわからなくても
市場全体の価値が
上がればETFの
価値があがります
なので会社の情報を
個別に調べなくても
投資ができるので
用紙初心者にも
おススメなんです
・様々な種類がある
ETFの種類は日経平均などの
日本株だけではなく
NYダウなどの米国株
中国株やブラジル株
新興国株などもあります
さらに原油・金・銀などの
資源にも投資することも
できます
・証券取引所で売買できる
ETFは株と同じように
証券取引所で売買
されています
株には証券コード
(証券について
識別のために付与している
コード番号)がありますが
FTFにも同様に
証券コードがあります
・日銀や銀行も投資をしている
売買は個人の
投資家が中心ですが
日銀や銀行
金融機関も
たくさん投資しています
また外国人投資家も
投資しています
ここまで聞いて
これは投資家や
銀行が買う商品で
自分には到底に
手が出せない
金融商品なのでは?と
思ってしまいますが…
投資経験が少ない
初心者ママでも始められる
メリットがあります!
ETFのメリット4つ
1 企業に詳しくなくても投資ができる
日経平均に連動する
ETFを買うと
1銘柄を買う手間で
市場全体の値動きを
表す日経平均に
投資することが
できると説明しました
つまりETFは
1つの株を買う手間で
株のまとめ買いが
できるという事です
各企業の情報を
調べるのは大変ですが
日本全体の経済ニュースは
毎日耳にするので
初心者の方も
ハードルが低く
投資しやすいです
2 分散投資が簡単にできる
株式投資は1つの
銘柄だけに
集中していると
その銘柄が暴落したら
損失が大きく
出てしまいます
なのでリスクをさけるため
多くの銘柄に分けて
投資をすることが必要です
(分散投資といいます)
でも
たくさんの株を買うには
たくさんの
お金が必要…><
もし日経平均の
銘柄を全部買おうとしたら
1億円が必要です ひゃーーー
ETFなら
日経平均やTOPIX
(トピックス、東証株価指数)への
投資を2万円程度で
始められます
これを買うだけで
数百銘柄に
分散して投資する
ことができるのです!
3 いつでも売買できる
ETFは株と同様に
取引所が空いている
時間ならいつでも
売買ができます
この間は何度でも
売買ができます
通常の投資信託は
非上場なので
1日1回しか
取引ができません
なので株取引を
している場合は
並行して運用しやいです
4 費用が安い
ETFも株と同じように
売買手数料が
かかります
ネット証券で売買すると
10万円株を買って
150円くらいで
0.1~0.2%程度が一般的です
どのETFを買っても
一律同じ料金体系です
投資信託の場合は
投資信託ごとに
手数料が違うので
0%のものもありますが
3%を超えるものもあり
一般にETFより
高いことが多いです
ーーーーーーーーーーー
ETFはたくさんの
成分が入った
お手頃な
美容液みたいですね
お肌にいいものなら
コラーゲンも
ヒアルロン酸も
プラセンタも
ヒト幹細胞も
全部取り入れて
みたいですよね!
市場にまるごと
投資して
お金も潤わちゃいましょう
最後まで
お読みいただき
ありがとうございました!