健康マネジメントすべき3つの要素

いやぁ

 

若い時の不摂生が続いていたらと思うと

ホント、ゾッとしますね~~

 

病気にまで至らなかったことに感謝です

 

 

この絵は数年前の父の日に

息子が書いてくれたもの。

small.jpg

1__#$!@!#__small.jpg

 

 

やっぱり嬉しいものですね(^^)

しかし親の一番の印象が

エイトマンの姿ってのもどうかとは思いますが(笑)

 

 

息子たちのためにも

バリバリ元気でいないとね!!

 

さてさてエイトマン
青年期のカラダボロボロから
どうなっていったのか?

 

**

 

ランニングをはじめて数ヶ月

 

気づけば一度に

5km走れるようになっていました

 

仕事も走る時間を確保するために

早めに帰宅

 

そして朝すこし早めに出社して

企画を考える時間にあてました

 

 

すると
企画ヒット率が上がり始め

 

担当していた化粧品ブランドも

業績うなぎのぼり!!

 

 

息子もつぎつぎと3人生まれて

公私ともに好循環が生まれていきました

 

 

体力がついてくると

気力もついてくるものだな~

とも思えたりしていました

 

 

そしてはじめて、思い切って

マラソン大会10kmに参加

 

 

ゴール後、足の痛みをこらえ

バンビのように震えながら帰宅しましたが

 

ココロは充実感・達成感で

いっぱいでした

 

 

 

**

 

疲労から早く復活するには

どうしたら良いか?

 

栄養は

どんなものを摂ったらよいのか?

 

効率的にパフォーマンスを上げるには

どうしたらよいか?

 

 

そんなことを考えながら

いろんなことを自分のカラダで試して

検証を繰り返しました

 

 

 

その時です

 

 

「食事」

「運動」

「回復」

 

この3つの要素のバランスが

体調に大きく影響する

 

 

そして

「健康貯金」を上手に投資すれば

良い結果が生まれて

自信という大きなリターンを得られると

感じるようになりました

 

結局、お金の資産を作るのも

これが土台になるのよね・・・

 

 

最後までお読み頂き

とても幸せな気持ちです(^^)