エイトマンと目指そう!ワクワクFIRE 自由な生活への道

こんにちは! 

愛妻家にして正義の味方 

ママ達がやりたいことを実現できる社会に! 

エイトマンこと北園八大です

 

 

この2年間

コロナ禍を過ごして

 

 

働き方の環境や

人生プランを見直してる方も

多いと思います

 

 

そんな中 皆さんは

最近ネットや雑誌

書籍で取り上げられてる

「FIRE」(ファイヤー)

って言葉を耳にしませんか?

 

 

実はエイトマンも

密かに目指している

ライフスタイルなんです

 

 

これからFIRE を目指す

エイトマンが考え方や

みんなに役立つFIREの内容を

お伝えするシリーズを始めます!

 

 

 

 

FIREってなあぁに?

 

「FIRE」(ファイヤー)

って言葉を聞いて

想像するのは

 

 

火災?焚き火

キャンプ??

 

 

・・・違います!

 

FIREとは

Financial 

Independence

 Retire Earlyの

 

頭文字を取った

略語です


経済的に自立して

早めにリタイアすることを

意味する言葉です

 

 

要約すると

若くして働かないでも

暮らせるお金がある状態

サイコーーーー!

 

数年前から欧米各国を

中心に広がっている

ライフプランです

 

↓この本が有名ですね↓↓

スクリーンショット 2021-10-28 13.28.11.png
「FIRE 最強の早期リタイア術」

 

 

でも・・・

そんな夢のような生活

実現できたら最高だけど

そんなの無理に

決まってるじゃん

 

一部の大富豪だけの

話だよね〜〜><

と思ってませんか?

 

以前のエイトマンなら

きっとそう思っていました

 

でも実際にはFIREが

できる方法があるんです

 

 

FIREへのステップ

 

 

そもそもFIREは

巨額の資産を築こう

という考えではないんです

 

 

なのでビル・ゲイツや

ジェフ・ベソスのような

大富豪を目指す

必要はないんです

 

 

それなら

出来そうじゃ

ないですか?!?

 

FIREは資産を運用して

得られる収入によって

生活費をまかなおうと

いう考えです

 

✔️FIREまでの3ステップ

 

1 リタイア後に必要な

  年間の生活費を計算する

  (想定する)

 

2 その年間費用を

  資産運用の収入で

  まかなうことができる必要の

  金額を逆算する

 

3 FIREに必要な資産を

  貯めるために

  資産運用を開始する

 

以上!これが

FIREへの道のりです

 

FIREを達成するためには

できるだけ

支出を減らして

 

お金をなるべく

資産運用に

回していく

必要があります

 

 

実現するための4%ルール

 

FIREを達成するには

資産を減らさない

ことが鉄則です

 

FIREの考え方で

「4%ルール」という

考えがあります

 

生活費を投資の元本額の

4%に抑えれば

 

資産は減ることなく

暮らしていける

試算になります

 

※これはアメリカの

投資環境をベースにして

算出された数値です

 

 

Aこさんの想定した

リタイア後に

必要な生活費は

年間300万円(月25万円)

 

資産運用で収入を

まかない資産額が

目減りしない金額は

 

300万円×4%=7500万になります

 

これがAさんが7500万円を

貯金しただけだったら

30年で貯金を切り崩して

しまうだけです

 

でもFIRE出来たなら

資産運用しているので

投資元本が減ることなく

 

 

必要なお金が

収入として

入ってくるんですね

 

 

働かなくても

収入が入るので

自由な時間が手に入ります

 

今回はFIREの基本を

お伝えしましたが

 


必要な生活費や

リタイアする時期は

人それぞれ違うので

 


いろんな形の

FIREがあると思います

 

 

FIREまでの道のりや

考え方や情報を

お伝えしてきますね

 

 

FIREこそ自由への近道

一緒にわくわくなFIRE生活を

手に入れましょう!